
認定講座開催スケジュール
現在コロナ渦につき、引き続きオンライン講座で対応しております。リアル開催ができるようになりましたら、こちらのページにてお知らせしていきますので、よろしくお願いいたします。
住宅収納スペシャリストとは・・・
お客様は、新築やリフォームの時に、収納の充実を重要視されています。
収納ブームの時代背景により、収納量だけではなく使いやすさを求められるこれからは、住まい手のライフスタイルや習慣、持ち物に合わせた収納といった各家に合わせた専門的な提案が必要です。また、片づけが苦手なお客様へは、アドバイスのできる人も求められています。
この講座では、整理収納アドバイザー2級*講座で学んだ理論を用いて片付かない原因を分析し、4つの演習を通して実践的なスキルを学びます。
住まい手にとって使いやすい住宅収納を提案し、何年たっても心地よい住まいづくりを目指します。
※受講する際には、整理収納アドバイザー2級認定講座を学ぶことが必要です。
*整理収納アドバイザー2級とは
一般社団法人ハウスキーピング協会が認定している、自宅や職場の整理収納の基本について学べる資格講座です。整理収納アドバイザー2級認定講座で学んだ基本的な知識をお客様へ活用できるように、住宅に関わる方へ向けて作られた専門的講座が住宅収納スペシャリスト認定資格講座です。
住宅収納スペシャリストの必要性 / リフォーム業界の現状
住宅ローンも低金利の時代を迎え、戸建やマンション購入が増加の一途を辿る一方で、今、大きな注目を集めているのが、「住宅リフォーム」市場です。
リフォーム工事の内容については、近代化するシステムキッチン・システムバスのような住宅設備の変更や、経済効果を狙った省エネを目的としたもの、住居者の高齢化に伴うバリアフリー化といった設備の変更に特化したリフォームがありますが、「間取りの変更」や「収納スペースの改善」といったリフォーム内容も増えています。
リフォームをご希望のお客様はもちろん、新築をお考えのお客様にも、整理収納理論を用いて、それぞれの暮らしに合わせた収納提案のできる専門家の育成が急務と考えられます。
講座詳細
効率よくヒアリングできる | 片づけを促進できる | 具体的な収納提案ができる |
住まい手の物の持ち方・暮らし方・習慣が分かります。
付録オリジナルヒアリングシートを使い、各部屋の収納物を効率よく聞くことができます。 |
お客様への適切な声かけが分かります。
処分が苦手な方を理解し、リフォーム前に片づけられるよう促進できます。 |
付録オリジナル分類ツリーを使い、暮らしに合わせた使い勝手のいい収納提案ができます。
収納提案により、お客様が物の処分をするきっかけになります。 |
受講料
38,500円(税込み、テキスト代込み、認定料込み)(整理収納アドバイザー2級習得者)
42,900円(税込、テキスト代込、認定料込)(住宅関連従事者向け)
持ち物
筆記用具 ※テキストは受講当日にお渡しいたします
受講資格
整理収納アドバイザー2級認定講座受講済みの方
認定証
顔写真入りのライセンスカードを発行いたします。
受講後約1ヵ月で郵送いたします。
※受講後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は、協会にお問い合わせください。
※受講後2ヵ月以上過ぎての未着のご連絡は、紛失扱いとなり有料となります。
資格有効期限
なし
※更新の必要はありません。
カリキュラム
第一章 | 片付かない現状 |
第二章 | 聴く力・把握する力を強化 |
第三章 | 適材適所の収納計画 |
第四章 | 笑顔の種の見つけ方 |
第五章 | ずっと心地よく住むためのご提案 |
キャンセルについて
やむをえず、受講(受験)をキャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
ハウスキーピング協会からお申し込みの場合、マイページより「キャンセル申請」をお願い致します。
(※日付変更をご希望される方も、必ず申請をお願い致します。)
キャンセル申請の受付日に基づき、下記キャンセル料と振込手数料を差し引いた金額をご返金いたします。
ご返金は、水曜日締め翌水曜日払いにて、ご指定の口座にお振込みいたします。
※入力情報に漏れや誤りがあり、ご返金手続きができない場合は、必要情報が揃った日が受付日となります。
※翌週木曜日になってもお振込みが確認できない場合は、お手数ですが事務局までご連絡ください。
※全て税込表記です。
2級修得者向け | 住宅関連従事者向け | |
~32日前(10%) | 3,850円 | 4,290円 |
31日~15日前(30%) | 11,550円 | 12,870円 |
14日~前日(50%) | 19,250円 | 21,450円 |
当日(100%) | 38,500円 | 42,900円 |