カリモク家具本社ショールーム セミナー

11月2日、3日に愛知県にあるカリモク家具本社ショールームで整理収納セミナーを行いました。
本社でセミナーを行わせていただくのは、今年2月以来で2回目になります。
前回のテーマは、「素敵なインテリアはお部屋の片づけから」でした。
そして今回は、「片づけリバウンドしない5つの片づけ習慣」というテーマでお送りしました。
新築・リフォームをご希望のお客様の中には、今の暮らしでは片づけられない。
新しい住まいになったら、魔法のように片づけられるようになる!と思っていらっしゃる方がいます。
しかし、それは叶いません。
なぜかというと、日々の生活習慣や一日の時間の過ごし方は、
新しい住まいになったから変えられるという簡単な事ではないから。
ではどうしたらいいのでしょうか?
そこで、私が主婦歴22年で培ってきた「片づけ習慣」についてお伝えしました。
これは整理収納の理論を学んだ際に、より確証を得たことです。
30分のセミナーの後に展示スペースに移り、
スタイリングさせていただいたブースで実演を致しました。
「なるほど!ここに置けば暮らしやすいね!」
「書類やプリントにいつも翻弄されているのが、ストレスでした。この方法ならできるかも!」
「モノのしまい方に変なこだわりを持っていた事に気がづきました。」
「家に帰ったら実践してみます」 など沢山の感想をいただきました。
カリモク家具様にご用意いただいたお弁当を社長室のような素敵な控え室いただいて、
午後から、ご予約いただいたご夫婦の収納相談をさせて頂きました。
そのうちの1組。50代ご夫婦のお悩みは、
書類やレシートがダイニングテーブルに溢れていて、すぐに食事ができない。
ファイルボックスは沢山持っているけれど、どの場所に書類を置けばいいのかが分からない。
奥様は、たまに旦那様が良かれと、作業途中でも一つにまとめて棚に置いてしまうので、
結局使いたい時に書類がどこに行ったか分からない。とのこと。
旦那様は、なんで置きっぱなしにするのか意味が分からないと呆れ顔でした。
お二人の言い分をしっかりお聞きした上で、ダイニングでどのような暮らしをなさっているのか?
どのような書類が多いのか? 実際どのくらいの量があるのか?などヒアリングをさせていただき、
ご夫婦の暮らしが分かった上で、ダイニングの後ろにカウンターを設置してそれぞれの書類を分類して保管すること。
紙としての保管が必要ではないものは、スキャン保管すること。をご提案しました。
カリモク家具は、オーダーメイドで収納プランが可能です。
お客様の書類を収めるために必要な家具の幅、奥行き、引き出しの数をお伝えした上で、
お客様の暮らしにぴったりのカウンターをご購入頂きました。
スキャナーは、プレミアムアンバサダーをさせていただいている
世界NO,1シェアを誇る富士通のScanSnapをご案内しました。

家族で使うなら、こちらのix1500がオススメです。
ScanSnapix1500は、家族毎に書類管理ができる優れたスキャナーです。
レシートをスキャンして、家計簿ソフトも簡単に!
仕事関係書類もスキャンして携帯から見れるようにしておけば安心です。
次回の本社ショールームセミナーは、快適コーディネートフェア2020!
整理収納お悩み解決フェア企画として、特別セミナーを行います。
「収納が暮らしを変える」〜大野まきの快適収納術〜
暮らしの中で最も多い「収納」のお悩み。
20200215_同時開催企画リビングダイニングにモノが溢れ、散らかり、片づけられず。
どこから手をつけていいか分からない。そんなお悩みにすぐに役立つセミナーです。
開催日 2020年2月15日(土曜日)
時間 午前の部(11時〜12時) セミナー(先着20名様)
午後の部(14時〜16時) 収納お悩み相談会(先着3名様)
会場 カリモク家具 本社ショールーム1階
お申し込みは、お電話0562-84-1881、またはFAX0562-84-1880にて承ります。
皆様のお越しをお待ちしております。
Thanks for the good article, I hope you continue to work as well.